約半年間、株もFXも辞めていたがニーサ枠分の株をそろそろ配当重視で購入を検討中。
というわけでまた株にのめり込んでいる。
「つなぎ売り」をしたい
株を初めて3年信用取引を開設した。
開設した理由は「つなぎ売り」をしてみたいということ。
つなぎ売りとは権利日前に買いを入れ、また同時に売りを入れることで手数料だけで優待券権利を得られるという方法。その為に空売りができる信用取引を出来るようにしなければ意味がないというわけ。
狙っていたのは「すかいらーく」この優待券が魅力的だった。ただ今回は一般売建て枠がいっぱいで不可の状態だったし逆日歩が怖いので制度はパス。ビビりな性格がでてしまった。
IPOが当たらない
SBI証券のipoに申込むこと3年未だに当たったことがない。すでに諦め状態なのだが、それでも確率を上げたいと思い、マネックス証券に口座を今日開いた。
少しは当たる確率が高まればいいなという軽い思いと、マネックスの株主優待券でポイントがもらいたいと思ったこと(ただし保有していればもらえるのではなく売買手数料によるよう…口座申し込み後に気づく)
オートレールを試す
マネックスのページをポチポチしているとFXで「オートレール」というものがあった。以前フルオートには興味があったがあまりいい噂を聞いていなかったのでそのままパスしていたが、せっかく口座を開いたことだし試してみることに、とりあえずデモ画面で試している。プラスに出来ればお金投入して放置。
結果はうまくいかなかった。コツコツ損切りしてくれるがこれでは損切り貧乏に陥ってしまう。
長期の時間軸なら少しは違ったのだろうか?試した時期がレンジでオートレールには利益が出しにくかったのかもしれないが、これなら自分で移動平均線の流れを見て損切りした方が利益が出しやすい。
興味がある人はこちらへ
FX PLUS(外国為替証拠金取引) オートレール(複合注文)/マネックス証券
今回、話がまとまらなかったが、株とFXを分けてブログ記事を書きたいと思う。どちらも中途半端ですまない。